2024年10月、郵便局の配送料金の見直しにより、一部のサービスの料金が上昇しましたが、ゆうパケットの料金は変更されませんでした。
年末にはネコポスのサービスが終了し、「クロネコゆうパケット」へと統合される予定です。
1. ゆうパケットの現在の料金は?
2. クロネコゆうパケットの料金設定について
3. 異なるサイズや重さでの料金の変動は?
下記のゆうパケットとクロネコゆうパケットの料金表をご確認ください。
このガイドを参照することで、ゆうパケットとクロネコゆうパケットの最新料金体系を理解し、サイズや重さに応じて最適な選択ができるようになります。
発送者の視点から料金体系を明確に解説いたします。
【ゆうパケット料金】厚さ別の基本料金表(1cm、2cm、3cm以下)
2024年10月1日から、郵便サービスの一部料金が改定されましたが、ゆうパケットの料金には変更がありませんでした。
ゆうパケットの基本料金は荷物の厚さに応じて設定されており、サイズは縦+横+厚さの合計が60cm以下であれば適用されます。
料金表は以下の通りです。
ゆうパケット | 厚さ1cm以下 | 厚さ2cm以下 | 厚さ3cm以下 |
料金 | 250円 | 310円 | 360円 |
サイズ | 合計60cm以内 | 合計60cm以内 | 合計60cm以内 |
重さ | 1kgまで | 1kgまで | 1kgまで |
受領サイン | 不要 | 不要 | 不要 |
損害補償 | なし | なし | なし |
この表から分かるように、荷物の厚みが薄いほど料金が低く、厚みが増すごとに料金が上がります。
また、ゆうパケットでは着払いオプションも提供されています。着払い料金は以下の通りです。
ゆうパケット(着払い) | 厚さ1cm以下 | 厚さ2cm以下 | 厚さ3cm以下 |
料金 | 276円 | 336円 | 386円 |
サイズ | 合計60cm以内 | 合計60cm以内 | 合計60cm以内 |
重さ | 1kgまで | 1kgまで | 1kgまで |
受領サイン | 必要 | 必要 | 必要 |
梱包材の厚さによる料金の差は明確ですが、「縦+横+厚さの合計60cm以内」というサイズの具体的なイメージは把握しにくいかもしれません。
次に、ゆうパケットに適した梱包材について詳しく説明します。
【ゆうパケット向け梱包材】厚さ1cm、2cm、3cm対応のダンボールとエアパッキング袋
ゆうパケットの料金は、郵送物の厚さが1cm、2cm、3cmのいずれかで設定されており、対応する最大寸法は3辺の合計が60cmまでとされています。
公式には、「縦+横+高さ=60cm以下」と説明されていますが、この表現だけでは具体的な寸法が理解しにくいかもしれません。
【梱包ダンボール】ゆうパケット用サイズ(厚さ1cm、2cm、3cm内)
ゆうパケット対応の梱包方法には、「ゆうパケット専用」や「メール便対応」などと記載された箱や封筒の使用が推奨されています。
梱包用ダンボールの標準サイズを厚さ別にまとめた一覧は次の通りです。
厚さ | 横(mm) | 縦(mm) | 厚さ(mm) |
3cm内 | 324 | 241 | 29 |
3cm内 | 335 | 234 | 29 |
3cm内 | 33 | 230 | 29 |
2cm内 | 325 | 237 | 19 |
2cm内 | 320 | 230 | 19 |
1cm内 | 可変型組立式あり | 可変型組立式あり | 可変型組立式あり |
【梱包ポイント】
1mmから0.9mmの厚さのダンボールは、29mmや19mmの範囲内であれば料金の違いはありませんが、1mmを超えると料金が上がります。
1cm以内の送付には可変型のダンボールや、プチプチ付き封筒、ビニール袋の使用が適しています。
【封筒・ビニール袋】ゆうパケット対応サイズ(厚さ1cm、2cm、3cm内)
梱包材を購入する際は、外寸と厚さを確認し、送る商品に適したものを選ぶ必要があります。
厚さ範囲 | 材質 | 厚さ(mm) | 外寸(mm) |
1~3cm内 | ポリエチレン | 0.06 | 横:330、縦:240 |
1~3cm内 | 紙(内側プチプチ付き) | 約5 | 横:340、縦:240 |
【梱包サイズ確認】
以上のサイズがゆうパケット対応の最大サイズであり、特に1cm以内の専用ビニール袋やクッション封筒の使用時には、実際の梱包で1cm以下に収まるかどうかを確認することが重要です。
【クロネコユーパケット】新料金体系への完全移行が迫る!
2023年10月に開始されたネコポスの段階的な廃止は進行中であり、2024年末を経て、2025年1月からは「クロネコユーパケット」への完全移行が行われます。
この変更は、ヤマト運輸のドライバーの労働時間制限(960時間)と人手不足の問題を背景に、「ゆうパケット」との提携により「クロネコユーパケット」へとサービスが一新されました。
新しい料金体系は次の通りです。
– 厚さ2cm以内:310円
– 厚さ3cm以内:360円
この料金は、縦+横+厚さの合計が60cm以内で重さが1kg以内の荷物に適用されます。
受領サインは不要で、損害補償は提供されず、配送は郵便局員が担当します。
この新しい料金体系は、ネコポス時代と比較して細かな料金区分が設けられ、多様な配送ニーズに柔軟に対応できるようになりました。
ただし、以前の3000円までの損害補償がなくなったため、高価な商品や荷物の紛失には注意が必要です。
【その他の郵便料金改定】
2024年10月以降、定形郵便物やレターパック、ゆうメールなどの料金も見直されています。
これらの改定を踏まえ、最も効率的で経済的な郵送方法を選択することが推奨されます。